【ミャンマー サイクロン災害】義援金募集情報
○日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1380.html ○日本ユニセフ協会 http://www.unicef.or.jp/top1.html ○ジャパン・プラットフ… Read More »
○日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1380.html ○日本ユニセフ協会 http://www.unicef.or.jp/top1.html ○ジャパン・プラットフ… Read More »
京都市災害ボランティアセンター&京都府災害ボランティアセンター 協定調印式ならびに記念講演と鼎談について(お知らせ) 京都府、京都市の両災害ボランティアセンターは、これまでの間、共同訓練、共通の資機材整備、連絡会議、合同… Read More »
平成20年度京都市災害ボランティアセンター役員会を開催し、平成19年度の事業計画、決算の承認、および平成20年度事業計画、予算などについて決定いたしました。 開催日時:平成20年4月25日(金)14:30-15:30… Read More »
富山県共同募金会では、以下のとおり義援金の募集を開始しました。 1.義援金の名称 富山県高波災害義援金 2.受付期間 平成20年3月5日(水)から4月30日(水)まで 3.義援金受入れ口座 ○ゆうちょ銀行 00790… Read More »
<共同募金会> 秋田県共同募金会では、以下のとおり義援金の募集を開始しました。 1.義援金の名称 秋田県大雨災害義援金 2.受付期間 平成19年9月21日(金)〜平成19年10月31日(水)まで 3.義援金受入れ口座… Read More »
平成19年度 京都市総合防災訓練に参加し、災害ボランティアセンターの 設置・運用訓練を行いました。 ◆ 日時:平成19年9月1日(土) 9:00〜11:30 ◆ 会場:桂川運動公園(右京区) ◆ 内容: 地震発生から12… Read More »
防災フェアの一環として、「わたしたちの市民安全フェア2007inきょうと」と題し、 パネルディスカッションを開催しました。京都市災害ボランティアセンターも 実行委員として事業の企画・運営に携わりました。 ◆ 日時:平成1… Read More »
たくさんのご参加、ありがとうございました! ◆ 日時:平成19年8月24日〜27日 ◆ 会場:京都駅ビル、京都市アバンティホール、ぱるるプラザKYOTO、京都駅地下街ポルタ、京都市市民防災センター ◆ 参加者数:約2… Read More »
[b][color=CC0000]以下のイベントは終了いたしました。[/color][/b] ご来場、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 当センターのブース出展の様子など、後日このHP上で報告いたします。… Read More »
7月21日(土)以降のボランティア募集状況については、新潟県社会福祉協議会のホームページに逐次更新されますので、ご確認ください。 ボランティア活動希望の方は必ず、事前に現地ボランティアセンターに問い合わせをしてください。… Read More »
<共同募金会> 新潟県共同募金会では、以下のとおり義援金の募集を開始しました。 1.義援金の名称 平成19年新潟県中越沖地震義援金 2.受付期間 平成19年7月17日(火)〜平成20年1月16日(水)まで 3.義援金… Read More »
新潟県の長岡市、柏崎市、小千谷市、上越市、出雲崎町、及び刈羽村に災害救助法が適用されました。 (適用日:7月16日)
<新潟県> 新潟県中越沖地震に対応するため、新潟県社会福祉協議会等が、7月16日13時30分に「新潟県災害ボランティア本部」を立ち上げました。 「新潟県災害救援ボランティア本部」 電話:025-281-5551 住所:〒… Read More »
2007年7月16日10時13分ころ新潟県上中越沖で地震が発生しました。新潟県と長野県の一部で、震度6強が観測されています。 詳細につきましては、気象庁のホームページをご覧ください。 http://www.jma.go.… Read More »
平成19年度京都市災害ボランティアセンター役員会を以下の通り開催しました。 日時:平成19年4月26日(木)14:30ー15:30 場所:京都市市民活動総合センター・ミーティングルーム (ひと・まち交流館 … Read More »
石川県のホームページからの引用です ———————————— 能登応援ボラン… Read More »
石川県共同募金会では、以下の通り義援金の募集を開始しました。 募集期間 平成19年3月26日(月)〜平成19年9月28日(金)まで 受入口座 (郵便局) 郵便振替口座 00780−6−320 名義:… Read More »
*輪島市災害対策ボランティア現地本部* 場 所 輪島市立門前東小学校(旧櫛比小学校) 活動期間 3月28日(水)〜4月4日(水) 本 部 長 輪島市社会福祉協議会事務局長 電話番号 0768−42−1945 … Read More »
能登半島地震を受けて、災害救援NGO「被災地NGO恊働センター」(神戸市兵庫区、村井雅清代表)は26日。現地で活動するボランティア支援のための緊急募金を始めた。 郵便振替で01180—6—68556 「被災地NGO恊働セ… Read More »
◎石川県庁HP>被災地へのボランティア活動について(左側最上部) 被災地へのボランティア活動について 本日、9時過ぎに能登地域を中心に震度6強の地震が発生しました。 現在、県では、被災市町へ被害状況、ボランティアによる支… Read More »
本日午前9時42分頃発生しました地震に関して現在情報収集を行っております。 現在の所、ボランティアの募集などは行う予定はありません。
京都市災害ボランティアセンター開設記念講演会を開催しました! ◆日 時:平成18年4月28日 19:00〜21:00 ◆会 場:ひと・まち交流館 京都 第5会議室 ◆参加者数:84人 たくさんのご参加ありがとうございまし… Read More »
平成18年4月1日より,京都市・きょうとNPOセンター・京都市社会福祉協議会の三者が共同して,「京都市災害ボランティアセンター」を開設しました。このセンターは,災害時において被災者支援や被災地の復旧・復興に大きな力となる… Read More »
本日4月3日より、事務局の通常業務を開始しました。
[img align=left]https://ksvc.jp/pic/200603301.gif[/img] 3月30日に京都市役所3階にて、京都市災害ボランティアセンター設立準備会を開催しました。 設置主体であります、… Read More »