令和7年8月6日からの大雨による被害について(第9報)

2025.09.20  センターからのお知らせ

8月6日、そして8月20日の大雨により、日本各地で被害が発生しました。
また、9月5日からの台風第15号により静岡県に被害が発生しています。

災害ボランティアセンターが開設されている地域は以下の通りです。(令和7年9月18日9時現在)
災害ボランティアの募集情報(募集範囲や登録方法など)は、それぞれのホームページにてご確認ください。
なお、ボランティアの募集範囲の変更や閉所されたセンターもございます。活動に関心のある方は、今一度センターホームページ等をご確認ください。

【8月6日以降の大雨による被災地の災害ボランティアセンター】
<秋田県>
仙北市災害ボランティアセンター
<富山県>
高岡市災害ボランティアセンター
<福岡県>
福津市(ふくつし)災害ボランティアセンター
宮若市(みやわかし)災害ボランティアセンター※ボランティアは募集していません
<熊本県>
熊本県災害ボランティアセンター
熊本市災害ボランティアセンター
玉名市(たまなし)災害ボランティアセンター
八代市災害ボランティアセンター
天草市災害ボランティアセンター
上天草市災害ボランティアセンター
玉東町(ぎょくとうまち)災害ボランティアセンター
氷川町(ひかわちょう)災害ボランティアセンター
美里町(みさとまち)災害ボランティアセンター
甲佐町(こうさまち)災害ボランティアセンター
<鹿児島県>
霧島市災害ボランティアセンター
姶良市(あいらし)災害ボランティアセンター
南さつま市災害ボランティアセンター

【台風第15号による被災地の災害ボランティアセンター】
<静岡県>
牧之原市災害ボランティアセンター
吉田町災害ボランティアセンター

上記以外にも社会福祉協議会が運営する既存のボランティアセンターとして活動している市町もあります。

被災地における災害ボランティアの募集範囲や登録方法などは、日々被災地の状況に応じて変化します。
そのため、「全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報」ホームページ内に、各災害ボランティアセンターの情報発信先の一覧があります。そこから各センターのホームページやSNSにアクセスいただき最新情報を確認してください。

被災地の市役所や役場、災害ボランティアセンターへ「電話やメールをしない」という「配慮」もボランティア活動のひとつです。
災害ボランティアセンター、市町村のホームページ・Facebookなどから情報収集しましょう。

なお、災害ボランティア活動に関する情報は、全国社会福祉協議会ホームページを参照してください。
全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報
 また、災害ボランティア活動の留意点に関しては、下記ページにまとめられています。参考にしてください。
  https://www.saigaivc.com/volunteers/